第24回ナショナル・トラスト全国大会は、
鳥取で開催いたします。
テーマは「砂丘・海・山から美しい景観を育てる」です。
鳥取県のシンボルとも言える「鳥取砂丘」は、長い歳月をかけて生まれました。
単調に見えますが実は複雑な表情を持つ砂丘。風紋や砂簾(されん)は自然がつくりだす芸術です。
また、「山陰の松島」と呼ばれる景勝地「浦富(うらどめ)海岸」は
「日本の渚百選」「平成にっぽん観光地百選」にも選ばれている名所で、
文豪の島崎藤村も絶賛した景勝地として知られています。
リアス式海岸は変化に富み、西部は、海食や風食によってできた奇岩、洞門、断崖絶壁が点在し、
一方、東部には遠浅の砂浜が広がっています。
氷ノ山(ひのやま)は標高(1510m)、中国地方では大山についで二番目に高い山です。
火山地形が変化に富んだ景観を見せるとともに、ブナの自然林や高山植物が見られ、
またイヌワシをはじめ、豊かな生態系が息づいています。
2006年現在、ナショナル・トラスト運動は全国50カ所を越え、
その保全面積は計約6600ha余りにひろがりました。
自然をベースにする体験型観光、エコツーリズムの推進、地域資源の発掘や残すべき自然の保全の
方向を確立するスタートして、
24回目のナショナル・トラスト全国大会を開催いたします。
「日本海と中国山脈に囲まれた多様な自然と文化を育む」鳥取に集おうではありませんか。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。
開催日:2006年11月11日(土),12日(日)
主催 第24回ナショナル・トラスト全国大会実行委員会
社団法人日本ナショナル・トラスト協会+特定非営利活動法人岩美自然学校
後援(予定) 環境省、文部科学省、鳥取県、鳥取市、鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会ほか
(プログラム *内容および時間等は予定です。)
大会 第1日 11月11日(土) 10:00-20:00 主会場:鳥取県民ふれあい会館
■分科会 第1分科会会場 鳥取砂丘
10:00 第2分科会会場 浦富海岸(岩美町)
第3分科会会場 氷ノ山(若桜町)
(各会場で昼食 主会場へ移動)
■開会式
14:00 主催者挨拶 ご来賓祝辞
★鳥取宣言
■活動団体報告
14:25 先達としての報告
■記念講演
16:05 作家 椎名 誠
(宿泊者はチェックイン、交流会場へ移動)
■交流会
18:00 「ようこそ鳥取に来てつかあさった。」
大会 第2日 11月12日(日) 9:30-11:20 主会場:鳥取県民文化会館
■トークセッション
09:30 「砂丘・海・山から美しい景観を育てる」
各分科会からの報告と展望
■閉会式
11:00 大会まとめ
11:10 閉会挨拶
■エクスカーション
・11/12(日):[半日コース]
賀露漁港(かにっこ館見学・昼食) → 鳥取砂丘散策
→ 岩美町浦富海岸眺望 → 飛行場・鳥取駅
・11/12(日),13(月):[1泊2日コース]
11/12(日) 賀露漁港(かにっこ館見学・昼食)
→ 鳥取砂丘散策 → 岩美町浦富海岸眺望 →
三朝温泉(泊)
11/13(月) 三徳山三仏寺奥の院・投入堂・散策・見学
→ 倉吉市・赤瓦土蔵見学 → 梨博物館 → 飛行場・鳥取駅
(2006年07月14日更新) |