みんなのソーシャルオピニオン
バリアフリーの家選び
新居を購入するうえで1番考えたのは、老後をいかに過ごしやすくするかということでした。今はまだ若いからあまり実感はありませんが、年をとったり体の調子が悪くなったとき、人の手を借りることなく快適に過ごせる空間で暮らしたいと思ったのです。その中でも1番大切だと思ったのはバリアフリーです。年齢が上がると、脚が思うように上がらなくなり、つまずきやすくなると言いますから、我が家はマンションを購入しました。マンションなら2階に上がることなくワンフロアで過ごすことができますし、部屋の中にほとんど段差はありません。玄関の入り口のところも車いすのままで上がれます。浴室の入り口も、わずかなパッキンがある程度なのでつまずくことはありません。この家なら、いつか私が年をとっても安心して暮らせる気がします。
応援企業
門倉仁は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 門倉仁 |
WEBサイト | 門倉仁 |
サービス紹介 | 那覇市安里にある「肉マースソバマサミ」。味はあっさり、普通、こってりから選択。特徴は透き通る美しいスープで、柚子スパイスで上品な味変が可能! 川崎市中原区にある「豚星。」超大盛りで有名な、二郎系のインスパイア系ラーメン。チャーシュー・麺・野菜ともにボリューミーで、食べごたえ十分! 門倉仁は平日は会社員、週末は美味しいラーメンを探し回る、ラーメン研究家。無類の猫好きにも関わらず、なんと猫アレルギーだそうです。 「好きなラーメンの具は味玉。」と語る門倉氏。たしかに味玉があるとラーメンがボリュームアップ。あの色味は食欲も促進させてくれますよね。 |